
大地震が起きる前に。
木村洋災害用トイレコンサルタント
集合住宅にお住まいの方を対象に
『災害時のトイレ使用マニュアル』の作成をお手伝い致します
大地震発生時、集合住宅では、排水設備に損傷がないことを確認するまで、トイレの水を流さないことが求められています。
これは、排水管が損傷し、閉塞した状況で上階からトイレの水を流すと、行き場のなくなった水が押し出されて、下階のトイレの水が吹き出すなどのトラブルが発生するためです。
集合住宅は、耐震性能・防火性能に優れた構造ですが、トイレが使えないと在宅避難は困難です。
そこで、木村洋災害用トイレコンサルタントでは、『災害時のトイレ使用マニュアル作成手引き』*に基づいたマニュアル作成を支援致します。
*公益社団法人空気調和・衛生工学会 集合住宅の在宅避難のためのトイレ使用方法検討小委員会が作成した「集合住宅の『災害時のトイレ使用マニュアル』作成手引き」
News
(一社)マンション防災協会(MALCA)が主催するオンライン防災研修で講演します
(一社)マンション防災協会(MALCA)が主催するオンライン防災研修で講演します 【研修プログラム】 オンライン講習(視聴)期間:2025年4月5日(土)~5月3日(土) 「集合住宅の災害時のトイ…
NHK『あしたが変わるトリセツショー』に出演しました
NHK『あしたが変わるトリセツショー』に出演しました 3月6日(木)午後7:30NHK『あしたが変わるトリセツショ―』命を守る! 「まさかの防災」グッズ&スマホ活用術に出演しました。
NHK『あしたが変わるトリセツショー』に出演します
NHK『あしたが変わるトリセツショー』に出演します 3月6日(木)午後7:30 放送予定NHK『あしたが変わるトリセツショー』命を守る! 「まさかの防災」グッズ&スマホ活用術に出演します。 是…
(公社)におい・かおり環境協会が主催する臭気対策セミナーで「災害用トイレのにおい」について講演します
(公社)におい・かおり環境協会が主催する臭気対策セミナーで「災害用トイレのにおい」について講演します 【第 2 部】 被災地におけるトイレ事情と室内臭気対策の進め方3 月 11 日(火) 13:00~…
マンション防災アドバイザーとしての支援活動始まります
マンション防災アドバイザーとしての支援活動始まります よこはま防災力向上マンション認定制度マンション防災アドバイザーに登録後、12月に2件の支援依頼がありました。1件は磯子区に立地する築33年、3棟2…
マンション防災アドバイザーに登録されました
マンション防災アドバイザーに登録されました 2024年10月29日、よこはま防災力向上マンション認定制度マンション防災アドバイザーに登録されました。横浜市では、管理組合等が行う防災対策に関する活動を支…